【ちょちょママのらくちん思考術】
こどもを産むまで、本は購入することが多かったのですが、絵本は読みたいのがありすぎて、気が付けば2週間に1回は図書館で、こんちゃんと絵本を探すことがルーチンに。
大人の目にする本と違い、挿絵ではなく絵で表現されている絵本には、作者の細かい感性や伝えたいことがありありと表現されていて、衝撃的な内容のものも実は多数( ゚Д゚)
一時期は「子供が目にするものだし・・・」と、ちょちょママが制限をかけるように、絵本を選定していた過去もありますが(;^ω^)
今では”自分とは違う感性””いろんな表現方法””いろんな考え方”に触れてくれるといいなと思って、毎回20冊借りてきていますww
それでは本編をどーぞ(^_-)-☆
コメント